こんにちは!たくまろ。ブログのたくです。
ゲームや音楽を楽しむ上で必要なのが、イヤホンやヘッドホンといったオーディオ機器ですよね。わたしも振り返ってみると、大きなものから小さいものまで色々なタイプのオーディオ機器を購入していました。
最近はオープンイヤータイプのイヤホンや、ネックスピーカーなど新しいジャンルも増えつつあり、どれがいいのか迷っている人もいるかもしれないと思いこの記事を執筆しています。
わたしが実際に色々なオーディオ機器を実際に使ってきた中で感じた、違いやおすすめポイントなんかをお伝えしていきたいと思います。
Contents
手軽さ重視なら「イヤホン」がおすすめ
一番オーソドックスなタイプのオーディオ機器だと思います。安価で入手でき、使い勝手が一番良いオーディオだと思います。
・携帯ゲーム機をよく遊ぶ
・外でもゲームを遊ぶ
・持ち運びしやすい方がいい
いくつかバリエーションがあるので、解説していきます。
Bluetoothワイヤレスイヤホン
Bluetoothを使ってワイヤレス接続するため、ケーブルの煩わしさがなく運動や通勤などにピッタリのイヤホンです。衣類や腕にケーブルがすれたりすることもないので、より音楽に集中できます。
運動・勉強中など、ケーブルが引っかかってイライラしてしまうなど、ケーブルの存在が邪魔だと感じたことがあるのなら一度ワイヤレスにしてみるとよいと思います。
ゲーミングイヤホン
ゲーム用に調整されたゲーミングイヤホンです。高音質なサウンドを体感でき、ヘッドセッドと比べて持ち運びがしやすいです。
ゲームセンターの筐体にはイヤホンがジャックが使えるタイプが多く、周囲の音がうるさくてもゲームサウンドをしっかり楽しむことができます!
ヘッドホンよりも気軽に持ち運びができ、格闘・音ゲーなんかと相性がよいので最高品質のサウンドを得られます。ゲームだけでなく音楽だって聴けるので、日常使いにもおすすめです!
オープンイヤー型イヤホン
オープンイヤー型イヤホンは耳を塞がずに、周囲の音と音楽を同時に聴くことができるように作られたイヤホンです。
まわりの音を聴けるため、ランニングや職場など周囲に気をつけたい場面での使用にぴったりなイヤホンなんです。
過去にレビュー記事を書いたSonyのオープンイヤーイヤホン『STH-40D』は、独自の技術によって、自分にだけ聴こえるクリアなサウンドを楽しむことができます。
周囲の音にBGMが馴染むような感覚で音が聞こえるので、ゲームBGMと相性が抜群だったりします。
音量を上げすぎると、音漏れしてしまうので注意が必要ですが、程よい音量で楽しめて周りの音も聴きたい方におすすめのイヤホンです!
音楽を楽しみたいなら「ヘッドフォン」がおすすめ
音楽に集中したい人は、ヘッドホンタイプがおすすめです。物理的にイヤホンよりも大きなドライバーのため、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
・音楽をより楽しみたい
・迫力のある音を楽しみたい
Bluetoothワイヤレスヘッドホン
Bluetoothを使って接続するワイヤレスタイプのヘッドホンです。
ノイズキャンセリング機能やワイヤレス対応したものも多く、手軽に迫力のある音楽体験を得られるようになりました。
過去にソニーのワイヤレスヘッドホン『h.ear on 2 Wireless NC』をレビューしていますので、こちらもあわせてご覧くださいね。
ヘッドホンはおしゃれなファッションアイテムとしても使えるので、デザイン性も大切にしたいところです。
Beatシリーズのワイヤレスヘッドホンはデザインがとてもかっこいいので、おしゃれさんにおすすめですよ!
ゲーミングヘッドセット
ゲームが好きなら、ゲームに特化したゲーミングヘッドセッドがおすすめです。
パソコンと接続して、音声のカスタマイズなどが行えます。しっかりと通話やゲーム音楽を楽しみたい方にぴったりなオーディオ機器と言えるますね。
持ち運びは少し大変だと思うので、室内での利用がメインの方におすすめです!
映画・音楽はSONYの「ネックスピーカー」がおすすめ
ネックスピーカーは、文字通り首にかけて使用するオーディオ機器です。
イヤホンやヘッドフォンと違い、首にかけて使うため耳を塞がずに周囲の音を聴くことができます。
Bluetoothを使ったモデルなど様々なメーカーのネックスピーカーがありますが、たくまろ。ブログがおすすめしたいのは、Sonyのネックスピーカー『SRS-WS1』です。
音の遅延などまだまだ課題が大きいネックスピーカーですが、室内での利用にフォーカスすることで遅延のないワイヤレスを実現しているんです。
詳しいレビューはこちらをご覧下さい。
室内での利用を想定した設計になっていて、独自のワイヤレス技術により遅延がなく最高のサウンドを体験できます。
ケーブルを必要としないため、PlayStation VRとかなり相性がとてもよく快適なVR体験を得られます。
もちろん、有線接続でも使用できるので、イヤホン端子が使えるニンテンドーSwitchなんかでも迫力のサウンドを楽しむ事ができます。
バイブレーション機能を搭載していて、低音域の音を振動でブーストしてくれるため、映画やゲームがより迫力のある映像に早変わりするのも嬉しいポイント。
少し高額ではありますが、値段以上の満足感、幸福感を得られる素敵なガジェットですので、自身はもちろん、プレゼントしてみても良いと思いますよ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
それぞれのオーディオ機器にはそれぞれ特徴があるので、自身の考えにあったオーディオ機器を選んでみるといいと思います。
オープンイヤー型イヤホン、ネックスピーカーと言った新しい選択肢も増えているので、この記事が参考に検討してみて下さいね!
ではでは!